品川秋太郎さんが優秀研究奨励賞を受賞しました

演題名:イヌが用いる 2種類のギャロップのシンプルモデルによるパラメータ依存性解析 共著者:上村知也,安達真永,佐野明人,松野文俊 第36回 自律分散システム・シンポジウム

第29回未踏IT人材発掘・育成事業成果報告会に参加しました

北道広大さん、村山大騎さん、鶴岡萌㮈さん、中村優真さんがMITOU2022Demo Day/第29回未踏IT人材発掘・育成事業成果報告会に参加しました。 Youtubeはこちら 4:24:53あたりから発表です

上村知也助教が、SICE中部支部激励賞を受賞しました

題目:全身の受動的な動力学を活用してヒトや動物に近い歩行・走行を実現する脚移動ロボット SICE中部   第53期受賞者 style=”width:30%;”

上村知也助教がNHK「ダーウィンが来た!」に出演しました

2023.1.8放送の ダーウィンが来た!「お正月特集 激レア!?日本のウサギ大捜索」に上村知也助教が出演しました。   ダーウィンが来た!

2022.12 SI2022にて発表を行いました

SI2022  第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会  2022.12.14~2022.12.16 屋外走行に向けた2足走行ロボットに関する研究 名工大 ○佐藤 滉大、藤原 祐太、西飯

2022.9 上村知也助教がHindustan Timesから取材を受けました

上村知也助教がインドの新聞社であるHindustan Timesから取材を受け、 記事が掲載されました。 Where the cheetah’s speed comes from

2022.9 第40回日本ロボット学会学術講演会で発表しました。

川瀬菜々子さん、佐藤滉大さん、藤原祐太さん、村山大騎さん、日下昂大さん、櫻井祐輔さんが第40回日本ロボット学会学術講演会で発表しました。 第40回日本ロボット学会学術講演会 2022年9月5日(月)~2022年

2022年度未踏IT人材発掘・育成事業公募にて採択されました。

北道広大さん、村山大騎さん、鶴岡萌㮈さん、中村優真さんが、2022年度未踏IT人材発掘・育成事業公募にて採択されました。   〇2022年度未踏IT人材発掘・育成事業公募結果について  

2022.6 Robomech2022で発表を行いました。

上村知也助教、中村優真さんが、ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2022 in Sapporo(Robomech2022)で発表を行いました。 【発表内容】 ◎上村知也, 佐野明人, 揺動慣性を持つコンパス

2022.5.佐野明人教授が、本学の特別褒賞を受賞しました。

名古屋工業大学は、令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞を受賞した佐野明人教授に対して、特に優れた業績を挙げたことを認め、特別褒賞を授与しました。 名古屋工業大学ニュース  

2022.4. 佐野明人教授が文部科学大臣表彰科学技術賞を受賞しました。

令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を、佐野明人教授が受賞しました。  この表彰は、科学技術に関する研究開発、理解増進等において顕著な成果を収めた者について、その功績を讃えることにより、科学技術に携わる者の

2022.1 田中由浩教授・湯川光特任助教の研究する触覚共有の技術が活用されています。

本研究室では、人の手指の伝播振動を記録・再生する技術を開発しており、他者の触覚情報を共有することで、人と人との身体的なコミュニケーションを促す取り組みをしています。 この技術を活用し、LOCAL CRAFT J

2022.1 日刊工業新聞に、本研究室の共同操縦ロボットについて、紹介されました。

2022.1.6 日刊工業新聞(21面)に、本研究室の共同操縦ロボットについて、紹介されました。

2021.12 研究論文がIEEE Haptics Symposiumに2件採択されました。

2021.12 日刊工業新聞に、本研究室の共同操縦ロボットについて、紹介されました。

2022.12.24 日刊工業新聞(19面)に、本研究室の共同操縦ロボットについて、紹介されました。 二人で一つの体 名工大など共同操縦ロボ開発 – YouTube

2021.12 第22回システムインテグレーション部門講演会(オンライン開催)にて、丹羽和宏さん、他が研究発表しました。

「ウェアラブルセンサを用いた触診の精度向上のためのGANを用いた評価基準生成」 丹羽和宏,齊藤貴文,田中由浩 「圧力分布型ウェアラブルセンサ利用時の手指の回転運動制御のためのフィードバック手法」 有働智洋,田中

2021.12 第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2021)において優秀講演賞を受賞しました。

2021年12月15日(水)から17 日(金)に、オンラインで開催された第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会において、優秀講演賞を受賞しました。 ◆湯川光,棚田亮平,Prattichiz

2021.12 国際会議にて、研究論文を発表しました。

Collaborative Avatar Platform for Collective Human Expertise: Takayoshi Hagiwara, Takumi Katagiri, Hikari

2021.12 研究論文がIEEE Accessに採択されました。

Tumor Depth and Size Perception Using a Pneumatic Tactile Display in Laparoscopic Surgery: Hoang Hiep Ly,

日本経済新聞に、本研究室が紹介されました。

日本経済新聞(朝刊26面)「ロボット・AI・IoT研究の最前線」特集に、本研究室が紹介されました。 WEBにて動画同時配信。 http://www.cna.co.jp/cna-robot-2021/

朝日新聞に上村知也助教授が紹介されました。

上村知也助教授が12月5日の朝日新聞東海経済面「先端人」にて紹介されました。

2021.10 国際会議にて、白川果歩さん他が研究論文を発表しました。

Wearable Artificial Fingers With Skin Vibration and Multi-Axis Force Sensors: Kaho Shirakawa , Yoshihiro

2021.9 第39回日本ロボット学会学術講演会(オンライン開催)にて、佐久間瑞季さん、他が研究発表しました。

「触覚機能付き電動義手における接触振動提示法」 佐久間瑞季 , 田中由浩 , 吉川雅博 , 河島則天 「体幹部の揺動慣性と骨盤の改良による2足歩行ロボットの上体姿勢改善」 坂本湧基,川瀬菜々子,鈴木勁,上村知也

2021.9 第26回日本バーチャルリアリティ学会大会(オンライン開催)にて、片桐拓海さん、他が研究発表しました。

「ロボットアバターを介した身体融合における役割分担に関する基礎検討」 片桐拓海 , 小倉樹 , 棚田亮平 , 西村匠生 , 湯川光 , 南澤孝太 , 田中由浩 「ロボットアバターを介した身体融合における運動共有

2021.10 研究論文が、Journal of Robotics and Mechatronicsに採択されました。

Bilaterally shared haptic perception for human-robot collaboration in grasping operation: Yoshihiro Tanak

佐野明人教授が計測自動制御学会からフェロー賞の称号を授与されました。

佐野明人教授が計測自動制御学会からフェロー賞の称号を授与されました。

2021.8 研究論文が、The International Journal of Medical Robotics and Computer Assisted Surgeryに採択されました。

SuP-Ring: A pneumatic tactile display with substitutional representation of contact force components usin

2021.6 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2021(ROBOMEC2021) にて、加藤渓也さん、他が研究発表しました。

「表面の凹凸と振動,摩擦力に基づく触感提示装置」 加藤渓也 , 川合章史 , 田中由浩 「柔軟ウェアラブル触覚センサにおける人の感覚運動制御を利用した硬さ推定」 BADRAKH Saranchimeg ,

田中由浩教授が開発・展示に携わった【公衆触覚電話】が、NHK「ストーリーズ」にて放送

田中由浩教授が開発・展示に携わった公衆触覚電話が、NHK「ストーリーズ」にて放送されます。

第16回日本感性工学会春季大会において、共同研究先のダイハツ工業株式会社 新崎未奈さんが優秀発表賞を受賞しました。

2021年3月7日(日)から8日(月)に、オンラインで開催された第16回日本感性工学会春季大会において、共同研究先のダイハツ工業株式会社 新崎未奈さんが優秀発表賞を受賞しました。 ◆「ステアリングスイッチの押下

第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2020)において優秀講演賞を受賞しました。

2020年12月16日(水)から18日(金)にかけて開催された第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2020)において優秀講演賞を受賞しました。 ◆佐藤 花保,上村 知也,青井 伸也

2020.12 第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会にて、黒宮大樹さん、他が研究発表しました。

「走行との統一性を志向した2足歩行ロボットの開発」 黒宮大樹,真田拓弥,坂本湧基,鈴木勁,上村知也,池俣吉人,佐野明人 「受動脚・能動体幹を有する2足歩行ロボットの開発」 真田拓弥,黒宮大樹,上村知也,佐野明人

2020.12 研究論文が日本バーチャルリアリティ学会論文誌に採択されました。

高実在感を伴う遠隔コミュニケーションのための双方向型視聴触覚メディア 「公衆触覚伝話」の提案: 早川裕彦, 大脇理智, 石川琢也, 南澤孝太, 田中由浩, 駒崎掲, 鎌本優, 渡邊淳司 日本バーチャルリアリティ

NHK BSプレミアム「ヒューマニエンス 40億年のたくらみ」に田中由浩准教授が出演

12月3日、7日、NHK  BSプレミアム「ヒューマニエンス 40億年のたくらみ」~“指”ヒトとサルの分岐点~に出演しました。

2020.11 研究論文が学術雑誌に採択されました。

Evaluation of SAR and temperature rise in human hand due to contact current from 100 kHz to 100 MHz: Taik

2020.10 国際会議にて、丹羽和宏さんが研究論文を発表しました。

Inter-user adjusting method in contracture palpation using wearable skin vibration sensor: Kazuhiro Niwa,

2020.10 第38回日本ロボット学会学術講演会にて、白木翔護さんが研究発表しました。

「人-ロボット間での触覚共有による日常タスクの補助ーペットボトルのフタ開け補助」 白木翔護, 片山和紀, 田中由浩, 南澤孝太, Prattichizzo, Domenico 第38回日本ロボット学会学術講演会

2020.09 国際会議にて、片山和紀さんと白川果歩さんが研究論文を発表しました。

Shared haptic perception for human-robot collaboration: Kazuki Katayama, Maria Pozzi, Yoshihiro Tanaka, K

2020.09 研究論文が学術雑誌に採択されました。

Softness sensing probe with multiple acoustic paths for laparoscopic surgery: Taku Ukai, Yoshihiro Tanaka

2020.08 国際会議にて、片桐拓海さんが研究論文を発表しました。

Operation identification by shared tactile perception based on skin vibration: Takumi Katagiri, Yoshihiro

NHK総合「チコちゃんに叱られる!」に佐野明人教授が出演

7月31日、8日1日、NHK総合「チコちゃんに叱られる!」の”大先生アワー だって好きなんだもん”に出演しました。

NTT研究所発 触感コンテンツ専門誌『ふるえ』に掲載されました

2020.07 国際会議にて佐久間瑞季さんが研究論文を発表しました。

An electric cosmetic prosthetic hand with vibrotactile sense: Mizuki Sakuma, Yuki Kito, Yoshihiro Tanaka,

2020.05 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2020にて、鈴木勁さん、他が研究発表しました。

「2足歩行ロボットにおける人体を考慮した膝機構」 鈴木勁,坂本湧基,野々下絢斗,黒宮大樹,池俣吉人,佐野明人 「e-Sportsを志向した2足走行ロボットのオンラインパラメータ調整」 古川黎,小林和真,鈴木幹久

IEEE SPECTRUMに屋外走行動画が掲載されました

2020.03 国際会議にて、鈴木貴大さんが研究論文を発表しました。

Contracture diagnosis system using wearable tactile sensor: Takahiro Suzuki, Yoshihiro Tanaka, Kazuhiro N

2020.01 研究論文が学術雑誌に採択されました。

Two-photon microscopic observation of cell-production dynamics in the developing mammalian neocortex in u

2019 IEEE World Haptics Conferenceに参加しました!

2019 IEEE World Haptics ConferenceTokyo, JAPAN • July 9 – 12 に参加しました! 発表の様子です。  

イルカの最先端研究を体験!@かごしま水族館

EVENT: Haptics of Dolphin at Kagoshima Aquarium

共同調査から誕生したボールペン「bLen(ブレン)」が発売

New stationary was made by collaborated research .

触覚デザインワークショップ 7/14@名古屋

EVENT: Summer school for students in Nagoya

名古屋市科学館で触覚ツアー!

EVENT: Wonder of the skin

触った感覚を振動として記録、他者とも共有できる”触覚記録装置”を製品化

Haptic recording device “Yubi-reco”