Skip to content

     

Robotics Lab

Nagoya Institute of Technology

Primary Navigation Menu
Menu
  • Home
  • Research / 研究
  • – Biped / 歩行・走行
  • – HAPTIC / 触覚
  • Papers
  • People
  • – Alumni
  • News
  • Media & Awards
  • Alubum
  • Contact us

news (Page 3)

This is the category description

2021.6 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2021(ROBOMEC2021) にて、加藤渓也さん、他が研究発表しました。

2021-06-06
On: 2021-06-06

「表面の凹凸と振動,摩擦力に基づく触感提示装置」 加藤渓也 , 川合章史 , 田中由浩 「柔軟ウェアラブル触覚センサにおける人の感覚運動制御を利用した硬さ推定」 BADRAKH Saranchimeg ,

田中由浩教授が開発・展示に携わった【公衆触覚電話】が、NHK「ストーリーズ」にて放送

2021-05-28
On: 2021-05-28

田中由浩教授が開発・展示に携わった公衆触覚電話が、NHK「ストーリーズ」にて放送されます。

第16回日本感性工学会春季大会において、共同研究先のダイハツ工業株式会社 新崎未奈さんが優秀発表賞を受賞しました。

2021-03-26
On: 2021-03-26

2021年3月7日(日)から8日(月)に、オンラインで開催された第16回日本感性工学会春季大会において、共同研究先のダイハツ工業株式会社 新崎未奈さんが優秀発表賞を受賞しました。 ◆「ステアリングスイッチの押下

第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2020)において優秀講演賞を受賞しました。

2021-02-15
On: 2021-02-15

2020年12月16日(水)から18日(金)にかけて開催された第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2020)において優秀講演賞を受賞しました。 ◆佐藤 花保,上村 知也,青井 伸也

2020.12 第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会にて、黒宮大樹さん、他が研究発表しました。

2020-12-21
On: 2020-12-21

「走行との統一性を志向した2足歩行ロボットの開発」 黒宮大樹,真田拓弥,坂本湧基,鈴木勁,上村知也,池俣吉人,佐野明人 「受動脚・能動体幹を有する2足歩行ロボットの開発」 真田拓弥,黒宮大樹,上村知也,佐野明人

2020.12 研究論文が日本バーチャルリアリティ学会論文誌に採択されました。

2020-12-07
On: 2020-12-07

高実在感を伴う遠隔コミュニケーションのための双方向型視聴触覚メディア 「公衆触覚伝話」の提案: 早川裕彦, 大脇理智, 石川琢也, 南澤孝太, 田中由浩, 駒崎掲, 鎌本優, 渡邊淳司 日本バーチャルリアリティ

NHK BSプレミアム「ヒューマニエンス 40億年のたくらみ」に田中由浩准教授が出演

2020-12-07
On: 2020-12-07

12月3日、7日、NHK  BSプレミアム「ヒューマニエンス 40億年のたくらみ」~“指”ヒトとサルの分岐点~に出演しました。

2020.11 研究論文が学術雑誌に採択されました。

2020-11-07
On: 2020-11-07

Evaluation of SAR and temperature rise in human hand due to contact current from 100 kHz to 100 MHz: Taik

2020.10 国際会議にて、丹羽和宏さんが研究論文を発表しました。

2020-10-11
On: 2020-10-11

Inter-user adjusting method in contracture palpation using wearable skin vibration sensor: Kazuhiro Niwa,

2020.10 第38回日本ロボット学会学術講演会にて、白木翔護さんが研究発表しました。

2020-10-09
On: 2020-10-09

「人-ロボット間での触覚共有による日常タスクの補助ーペットボトルのフタ開け補助」 白木翔護, 片山和紀, 田中由浩, 南澤孝太, Prattichizzo, Domenico 第38回日本ロボット学会学術講演会

投稿ナビゲーション

前へ 1 2 3 4 5 次へ

archive

Link

・名古屋工業大学

・電気・機械工学科/専攻

・Nagoya Institute of Technology

© 2017 NITech Robotics Laboratory